解決実績

福岡市
/ 男性 / 会社員

依頼者の配偶者がバイクに乗っていて、交差点手間で左折をした前方四輪車を避けようとし、車線変更をした際に転倒してお亡くなりになっていた事案

  • 結果
  • 依頼前
    事前提示なし
    依頼後
    約2100万円
  • 事前提示なし

    依頼前

  • 約2100万円

    依頼後

依頼の経緯

ご紹介で遺族である依頼者が相談に来られ、契約保険会社からも相手四輪車に過失はないと言われ、事故状況を明らかにしてほしいということで依頼。

解決に至った経緯

事故被害者が契約していた保険会社の担当者でさえも、被害者の過失が100%だから、相手に損害賠償請求をすることもできず、自賠責保険から保険金を受領することもできないと言われていた。 しかし、弁護士碇は大型二輪自動車の免許を持っていることもあり、事故状況とそこから導き出された過失割合に疑問を感じ、また遺族である依頼者の心情を考えてご依頼を引き受けることにした。実況見分調書の取得など事故状況調査を開始。あわせて、前方を走行していた四輪自動車の運転者との間で賠償交渉をスタートさせた。 自賠責保険金の獲得を目標として設定し、まず四輪自動車運転者に事故状況および裁判事例を丁寧に説明し過失を認めさせた。 その上で、相手自賠責保険に対して、意見書をつけて、保険金の請求をした。自賠責保険から回答結果を得るのに1年ほどかかったが、相手の過失30%という前提で、2100万円の保険金を獲得した。

00492