解決実績

症状固定から約7ヶ月で、後遺障害の認定を経て、相手方との示談が成立。

後遺障害認定:

受傷部位:

  • 当方:
  • 相手方:
相談のタイミング
相談理由

事故の概要

相談者が自転車で横断歩道を青信号で進行中に、右折してきた相手方車両に衝突された事故。

  • UP
  • 提示前

    依頼前

  • 約4050万円

    依頼後

事故の概要

相談者が自転車で横断歩道を青信号で進行中に、右折してきた相手方車両に衝突された事故。

ポイント休業損害

正社員の仕事に就いていらっしゃいましたが、同時に家事従事者でもありましたので、家事従事者としての休業損害の支払いを受けることができました。

ポイント逸失利益

家事従事者として、後遺障害等級に応じた労働能力喪失率、労働能力喪失期間の逸失利益の支払いを受けることができました。

ポイント後遺障害等級(異議申立含む)

弊所と提携している医療調査会社に診察に同行いただき、残存している症状やそれによる日常生活及び就労への影響をご説明いただくとともに、等級認定のために必要な検査を受けられるように調整いただきました。その結果、適正な等級に認定されました。

アイコン

依頼者

依頼者の声

ありがとうございました。

アイコン

弁護士法人
いかり法律事務所

担当弁護士・事務からのコメント

甚大な事故でしたので、色々とご不安とご負担を感じられているようでしたが、配偶者様の多大なご献身もあり、症状固定から約7ヶ月という、認定された等級に鑑みると短期間で示談できました。誠にありがとうございました。弊所は、医療調査会社と提携しており、必要に応じて診察にご同行いただくなどの対応も可能となっておりますので、病院に頼み事をしづらいという方も、お気軽にご相談ください。

1323