解決実績

異議申し立てで後遺障害等級14級に認定された

後遺障害認定:

受傷部位:首・肩腰・背中(体幹)

  • 当方:
  • 相手方:
相談のタイミング
相談理由

事故の概要

優先道路を直進していたご依頼者様車両に、左側道より左折で進入しようとしてきた相手方車両が衝突した事故(ご依頼者様は負傷により救急搬送)

  • UP
  • 依頼前

  • 275万円

    依頼後

事故の概要

優先道路を直進していたご依頼者様車両に、左側道より左折で進入しようとしてきた相手方車両が衝突した事故(ご依頼者様は負傷により救急搬送)

ポイント後遺障害等級(異議申立含む)

一度目の後遺障害申請では非該当という結果でしたが、医療調査会社と連携し画像鑑定等を行い意見書を添付し異議申立をおこなったところ後遺障害等級14級9号が認定されました。

ポイント付添費

事故現場がご自宅より遠方であった為、入院期間中のご家族の付添費用が必要でした。相手方保険会社と交渉し交通費等が認められ支払を受けることができました。

解決に至った経緯

相談から依頼まで

交通事故弁護士相談広場からいかり法律事務所へお問合せ頂きました。

後遺障害申請
 ご依頼者様は当初から後遺障害認定を希望されており、また、弊社連携の医療調査会社の調査においても「後遺障害認定される可能性有り」との調査結果であったことから自賠責保険会社へ後遺障害申請手続きを行いました。
 1回目、自賠責保険会社からは、頚部及び左肩部いずれも後遺障害に該当しないとの結果が返ってきました。
異議申立
 後遺障害非該当という結果を受けましたが、ご依頼者様の怪我の状況・通院経過からすると、やはり後遺障害に該当する可能性があると判断し、異議申立てを行うことにしました
 異議申立てを行うにあたっては、整形外科医に画像鑑定を依頼し、自賠責保険会社に対して、異議申立書と併せて画像鑑定報告書を提出しました。
 その結果、後遺障害等級14級9号に認定されました。
解決

後遺障害14級の認定を受けたのち、相手方保険会社との交渉を行いました。

概ね弊所が提示した金額にて和解することができ、ご依頼者様は、自賠責保険会社より75万円(後遺障害慰謝料)と相手方保険会社より約200万円の合計275万円を受領することができました(治療費は含まず)。

アイコン

依頼者

依頼者の声

私自身、納得する結果に導いていただき、ありがとうございました。粘り強く対応いただき感謝しております。

また別件で法律関係での困りごとが発生した場合には、ご相談させていただければ幸いです。

アイコン

弁護士法人
いかり法律事務所

担当弁護士・事務からのコメント

ご依頼者様のご協力もあり、後遺障害14級に認定されることができました。相手方保険会社との交渉につきましても、納得いく金額での和解が成立し弊所としましても大変うれしく思っております。

また何かお困りごとがございましたら、弊所までお問合せいただけますと幸いです。

00891